AI生成プロセス


私なりのAIの教育を行った過程を実例として書いてみます。

地価公示価格の発表がありましたので私の所有する普天間基地の10年後と言う先の事は解らないと言う事への私のテーゼと考えて頂ければ幸いです。

AIに対して、普天間基地内の現状の評価額を見ると坪単価27万円~30万円となってますが、10年後はどうなるか?AIに予測をしてもらいました。

AIの答えは現状価格の1.3倍~1.6倍に跳ね上がると答えました。
あまりに単純な回答ですが、これは恐らくウェブ上にまき散らされた噂や風評も含まれるとして、私はこれは所謂全国の不動産情報から算出してきた不動産業者目線の回答と判断して、いくつかのエレメンツをAIに提案しました。

今現在の沖縄県は日本の中でも数少ない人口増加県、血のつながっている身内から『学校では中国人クラスが2つ出来ている学校もあるよ』との話と、地上9階程度のマンションでも多くの外国人居住者がある事を聞いた話もAIに情報として与えたうえで

沖縄県の人口が微減と判断したとしても、日本の法律に準拠しない住民票を移していない人口増を考慮して算出すると、投資目的の土地や建物の取得や利用価値は上るんじゃないか?それと基地内の評価額に対して、基地の中の評価額27万円~30万円に対して歩いて行ける基地の外の評価額は40万円~50万円程度しているのも考慮して算出をお願いした。

AIは提案にした件に関して現実的な視点で現実問題として外国人居住者の増加は登録人口に反映していない場合もあり、近年中国や台湾それ以外の国の方に人気があるので加味して返還された場合も含めて10年後の評価額を算出した答えは10年後の基地の中の評価額は現状の価格の3倍も視野に入ると回答してきた。

逆に本当に住民票登録をしないで居住している外国人はいるの?とAIに質問をしたところ、住民基本法 第52条で5万円以下の罰金とありますが、貨幣価値の違いから違反をおかしても登録しない方がメリットがあるケースもあり、日本の学校に通っている適正な登録をしている外国人以外に登録せずに居住している外国人は、一定数います。とAIは回答

今回はAIに対して私自身の所有する土地を当て嵌めて、AIに情報を与えながらAIを教育(生成)してみました。
これはあくまでもAIに対しての教育の上での仮想的な話で現実では無い事を改めてお伝えします。

株式会社メカネットワーク CIO 銘苅光好